トップ選手が使用するOAKLEYのサングラス
先日OAKLEYの展示会に行ってきました。
新作はもちろん、OAKLEYのサングラスのテクノロジーについてのセミナーもありました。
私もバイクに乗るときも、普段から使っています。
OAKLEYのサングラスはいくつも特徴があるのですが、1つは極限まで歪みを抑えたレンズです。
人間の眼はカメラのような構造になっていて補正機能がついていてピント調整をしています。
OAKLEYのレンズは他メーカーに比べ、レンズを通して見たときの解像度、屈折などが非常に少ないので
ピント調整をすることが少なくすむので眼への負担を押さえられるので疲れにくいのです。
他にも紫外線のカット率の高さや、衝撃への強さも特徴です。
またレンズの素材自体にUVカット機能が内蔵されているので、コーティングのように傷がついて
効果が落ちることがありません。
レンズにこれだけこだわりを持って機能性も高いものを作っているため価格は高いですが
皆さんにぜひ使っていただきたいメーカーです。
ユーロバイクでも発表のあったヘルメットの展示もありました。
今ではスタンダードになってきているエアロ形状。
ヘルメットも気になりますが、レンズもPRIZMシリーズが増えていくようなので今後も注目です。
ちなみにOAKLEYというブランドネームは、創始者の愛犬の名前からきているそうですよ。

松沢譲