ORCA ポジション変更(迷子中)
上記写真のパーツは何かというと
ORCAやORCA AEROなどに使える、ヘッドパーツの一部でスタンダードステムを使う様のパーツです。
変更理由
前乗りがしたいため、ステム長を10㎜増
少し軽量化。
落差を増やしたかった。
ちなみに今のポジションのテーマは「ポガチャル」です。(笑)
ステムいじったらサドルの前後位置もいじらないとなので、前に出します。
えーっと、伝わりますでしょうか。(笑)右が前に出てます!
クリート位置も深くする必要が出てきています。
深くは、踵寄りにつける事を言っています。
踵寄りに付ければお尻回りも使いやすくなるはずなので試行錯誤中。。。
良いフィーリングには近づいています。
Qファクターも広げた方がよさそう。
そもそも、なぜポジション迷子になったかですが
流行りのクランクを短くしたんです。
170㎜ → 165㎜
脚はめちゃくちゃ回しやすくなったが、何かが違うという事で
サドルの位置やら何やらをいじっていたら迷子になったという訳です。。。
色々といじらないと勉強にならないのでトライ&エラーの繰り返しですね。
何かのきっかけでハマる時は来ますので!!!
皆様はフィッテイングを是非受けてください。
迷子になるのはもったいないです。
とりあえずヘッドパーツが入荷したら付けて、ブログに追記します。